panco’s blog

興味が沸いたことを書く

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

LINE × Llama 2 のチャットボット開発 ⑤(Llama 2 翻訳編 Ep.2)

以下の記事に関連した内容を書く。 pancokeiba.hatenablog.com 『LINE × Llama 2 のチャットボット開発 ③』では、Llama 2 から出力されたメッセージを英語から日本語に翻訳して LINE に返す実装を追加した。 今回は実験的に、Llama 2 に連携する入力値も英語…

LINE × Llama 2 のチャットボット開発④ Llama 2 搭載メンヘラ彼女の誕生は厳しい説

前回までのおさらい。 LINE ボットメーカーが使えなくなってしまったため、LINE と Llama 2 を連携させてチャットボットを作った。 そして、課題 3 つのうち 2 つを解消した。さらに、 Llama 2 が日本語を話せないことを知り、googletrans をかませて英語か…

LINE × Llama 2 のチャットボット開発③(Llama 2 翻訳編) Llama 2 搭載メンヘラ彼女の誕生はまだ遠い

前回の記事はこちら。 pancokeiba.hatenablog.com llama-2-70b-chat を使用しているが、ChatGPT のように日本語で返してくれるわけではなさそうだ。日本語で聞いた質問は理解してくれるものの回答が英語限定の様子(執筆時点)。 ということで、今回のテーマ…

LINE × Llama 2 のチャットボット開発②(Google App Engine 導入編) Llama 2 搭載メンヘラ彼女の誕生はまだ遠い

前回の記事はこちら pancokeiba.hatenablog.com 前回、ローカル環境で LINE と Llama 2 を連携したチャットボットを開発した。今後の課題に挙げていた 3 つのうち、2 つが解決したため、今回はその内容を書く。結論を言うと、GCP を利用することで 2 つの課…

LINE × Llama 2 のチャットボット開発①(初期開発編) Llama 2 搭載メンヘラ彼女の誕生はまだ遠い

以前、LINE ボットメーカーなるものでメンヘラ彼女を作った話を記事にした。 pancokeiba.hatenablog.com しかし、残念なことに 9 月頃から動かなくなっている。 LINE ボットメーカーによると、 現在、ChatGPT の仕様変更に伴うメンテナンスを実施しています…

ブログのデザインテーマを改良した

マイナーチェンジだが、このブログのデザインテーマを変えた。 参考にしたもの ブログのデザインを変更する(カスタマイズ) - はてなブログ ヘルプ CSS見出しデザイン参考100選!コピペ可!どこよりも詳しく解説! | JAJAAAN コピペで使えるCSSデザインサン…

VSCode で Jupyter Notebook を扱う時の出力セルの設定について

調べたことをまとめておく。いずれも VSCode の設定を変更するだけでできた。 実行環境 1. 出力セルの行数を変更したい 2. 出力セルを scrollable に表示したい 3. 出力セルのフォントサイズを変更したい 参考 実行環境 VSCode 1.82 VSCode の拡張機能で Jup…

Git Bash 起動時のカレントディレクトリを変えたい

git-bash.exe のショートカットを任意の場所に作成 自分の場合 git-bash.exe はここにあった C:\Program Files\Git 作ったショートカットを右クリック→プロパティを選択 作業フォルダーを希望するディレクトリに設定 これでショートカットを実行すると、起動…

conda install -c conda-forge optuna について

pip の場合 pip install optuna で済むが、conda install optuna を実行すると、そんなパッケージはないと怒られる。解決策はすぐに見つけられたが、コマンドの意味がわからなかったので調べた。 機械学習の勉強をしているにもかかわらずかなり道草している…

閑話 ブログの意義について

ブログを始めて1ヶ月半が経った。 この記事が11本目。週平均1.6本。何事も続かない自分にしては本当によく続いているほうである。 不特定多数に公開することの意義 以前から興味があることにはあれこれ手を出してきた。暴走する好奇心に身を任せ、自分だけの…